【さくらVPS】サーバーアクセスして新しくユーザーを作成する方法

こんにちは、nishi_talk(@nishi_talk)です。
今回はさくらVPSをWebサーバーとして構築する方法をご紹介します。

Webサーバーとして利用する方法として、よくレンタルサーバーを利用していますが、今回はruby環境を動かしたかったので、僕自身初体験のVPSを利用することにしました。

レンタルサーバーとVPSの違いをざっくりと解説すると、家具家電付きの部屋が「レンタルサーバー」で、そうじゃないのが「VPS」って感じです。

家具家電付きだと引っ越した当日から部屋として住めますが、そうじゃないとベットやテーブルを買ってこないとなかなか住み始めることができないです。その分自分の好きなベットやテーブルを買える(カスタマイズが自由)って意味ですけど。
ここらへんの説明は、フロント側をちょっとかじっているエンジニアより「ネコでもわかる!さくらのVPS講座」が解りやすく丁寧に解説されていますので割愛。

ここからVPSの設定方法を解説していきます。
さくらOSはインストールしている状態にしておいてくださいね。
執筆時はCentOS7
参考:ネコでもわかる!さくらのVPS講座 ~第二回「サーバーをさわってみよう!」

サーバーへログイン

まずはさくらで契約したVPSサーバーへログインをします。

Terminalを起動して、SSH接続します。

ssh root@xxx.xxx.xxx.xxx

xxx.xxx.xxx.xxxは自分が契約したVPSアドレスに書き換えてください。

初回にメッセージが表示されるので「yes」を入力。
次にパスワードを聞かれるので、契約時にメールで来ている初期パスワードを入力します。
以下みたいに表示がされていればサーバーにログインはされている状態です。

[root@ik1-xxx-xxxxx ‾]#

OSのアップデート
ログインしたら、最初にOSのアップデートをします。

# yum update

あとは質問されたら「yes」と打ち込みましょう。
パッケージのアップデートが完了すると「Complete!」と表示されます。

Complete!
No Packages marked for Update

を表示されても「アップデートするものがありません。」って意味なので特に何もしなくてOK。

一般ユーザーを作る

rootで直接アクセスをするとセキュリティー的に問題があるので、サーバーへのログイン用ユーザーを作ります。
Linuxのコマンド「adduser」でユーザーを作ります。

# adduser vpsuser
# adduser ユーザー名

次にパスワードを決めます。

# passwd vpsuser
Changing password for user vpsuser.
New password:

New password:と聞かれるので、パスワードを入力します。
確認のため、もう一度パスワードを聞かれるので再度入力。
これで新しいユーザーが作成されました。

確認のために、一旦接続を終了して新しく作ったユーザーでログインしてみてください。
無事にログインできればOK。

# exit
一旦接続を終了する

$ ssh vpsuser@xxx.xxx.xxx.xxx
新しく作ったユーザーでログイン

rootユーザーに変更するには新しく作ったユーザーでログイン後、

$ su -

とコマンドを入力して、rootのパスワードを入力するとrootユーザーに切り替えられます。

rootで直接アクセス出来ないようにする

一般ユーザーでログインできることを確認したら、rootで直接ログインを禁止します。
ここらへの設定は以下で詳しく解説されています。
ネコでもわかる!さくらのVPS講座 ~第二回「サーバーをさわってみよう!」

まとめ

OSをインストールして、まずはsshでサーバーログインをするところまでご紹介しました。
VPSの詳しい解説は本家「さくらインターネット」でも紹介されているのでぜひ参考にしてください。