【本】ゼロ秒思考を読んでみた

マッキンゼーで14年間活躍した赤羽 雄二さん著書の「ゼロ秒思考」を読んでみた。
思っていることをちゃんと言葉にできないことが多く悩んでいた時に読んだ本。

購入はこちらから

読む前

普段の生活や仕事をしている時、思っていることをちゃんと言葉にできないことが多く、「なぜその商品がいいのか?」「なぜあの人はかっこよく見えるのか?」など言語化できていないことに気づいた。
簡単にいうと超口下手で、その場のノリと雰囲気で生きてきた人間だったので、当たり前といえば当たり前の壁にぶつかっただけなんですけどね…
ただ、普段の生活はいいとしても、仕事ではちゃんと言語化して説明しなきゃいけない場面ばかりだし、雰囲気でそれっぽいことを言っても頭のいい人には簡単に淘汰されちゃいますよね。
言語化できないってことは、頭の中がちゃんと整理できていない状態ではないか。
整理できていないってことは、その物事に対してちゃんと考えてないってことなのか。
言語化するために、しっかり考えるためにはどういった頭のトレーニングをすればいいかと思い読んでみた。

読んだ後

簡単にトレーニング方法を説明すると、A4の紙に1件1ページで書く。
ゆっくり時間をかけるのではなく、1ページを1分以内にさっと書く。
毎日10ページ書き、フォルダに投げ込んで瞬時に整理する。
それを続けていけば、最も基本的な「考える力」を鍛えられるようになる。

しっかりと考えれることとは、一方通行な考えではなく、多様な考えを理解して、最適な答えを導き出すことなのかと思えました。
すぐに相手に対して怒ってしまう人や、会社の愚痴をいってしまう人って居ますよね!
それは一方通行な考えで答えを出してしまっていることなのかなと、相手の言い分や態度を理解することも大切だと思います。
そのために反射的に、その思考を理解するためのトレーニング方法が本書で紹介されていました。
仕事だけでなくプライベートでも疑問に思ったことをテーマにして、本書で紹介されているトレーニングを実践することによって、思考力が日々レベルアップできるような気がしました。
思考力のトレーニングも筋トレと一緒の感覚に近い。

「この考えは浅いね」って言われる僕のような人にとっては教科書のような1冊です。

響いた言葉

空回りとは表面をなでて終わってしまっていること

考える訓練ができていない

最初のダッシュがかなり重要

まとめ

年齢を重ねるにつれて、若い人と一緒に仕事をする機会が多くなってきた時に、いままで経験したことやフォローをする立場からの発言がフワッとした一言だとなかなか説得できないことが多くなってきました。
しっかりと今までやってきたことを伝えるためには言語化するトレーニングをしていきたいと本気で思える1冊です。

購入はこちらから