【さくらVPS】MariaDBをインストールする

こんにちは、nishi_talk(@nishi_talk)です。

VPSには自分でデータベースをインストールする必要があります。
今回は、さくらVPSにWordPressやRuby on Railsを利用する時に必要になってくる「データベース」をインストールする方法をご紹介します。
CentOS7では主流なようなので、「MariaDB」をインストールします。

前提条件

前提条件としてrootユーザーでSSHでサーバーに接続後できる状態にしておいてくださいね。
SSHでの接続の仕方やrootユーザーでの接続方法は以下の記事で紹介しています。

【さくらVPS】サーバーアクセスして新しくユーザーを作成する方法

remi用の設定パッケージをインストール

Webサーバー構築に必要なパッケージをインストールします。

# rpm -Uvh http://rpms.famillecollet.com/enterprise/remi-release-7.rpm

インストールが完了すると、remiリポジトリが使えるようになりました。



MariaDBをインストール

ここからデータベースのインストールをしていきます。
まずはMariaDBのパッケージをインストールします。

# yum install mariadb-server

インストールしてOKかどうか聞かれますので、’y’キーとEnterキーを押してください。

・
・
・
Is this ok [y/d/N]: y

表示メッセージの最後に’Complete!‘と表示されれば成功です。

起動

MariaDBの起動とサーバー再起動時に自動的に起動する設定を行います。
enableコマンドで自動的に起動するように設定して、startコマンドで起動させます。

# systemctl enable mariadb
# systemctl start mariadb

初期設定

mysql_secure_installationでデータベースのパスワードの設定や初期設定を簡単に行ってくれます。

# mysql_secure_installation
・
・
・
Enter current password for root (enter for none):

最初の質問でパスワードを聞かれますが、設定してないので、空白のまま「Enter」。

・
・
・
Set root password? [Y/n]

「rootのパスワードを設定しますか?」と聞かれますので、’Y‘を入力してEnterキーを押します。

・
・
・
New password:

New passwordを聞かれますので、新しいMySQL rootのパスワードを設定します。
そしてパスワードを入力すると、

・
・
・
Re-enter new password:

確認のためにもう一度パスワードを入力してEnterキーを押します。
あとの質問は「yes」でOK。

Thanks for using MariaDB!が表示されたら、設定完了です。

MariaDBにログインできるかどうかを確認します。

# mysql -u root -p

パスワードの入力を求められるので、さっき設定したパスワードを入力。
入力画面が以下に変わったらログイン成功。

MariaDB [(none)]>

ログアウトは「exit」と入力してEnterキーを押します。

MariaDB [(none)]> exit

ここまで終わればMariaDBのインストールは終わりです。

おまけとして、データベースの管理にphpmyadminを利用するときはPHPを利用します。
なのでPHPをインストールする方法もご紹介。



phpをインストール

データベースを管理するのにphpmyadminを使用する場合は以下のコマンドを実行します。
php本体だけでなく、phpの拡張パッケージも合わせて導入。

yum install --enablerepo=remi,remi-php71 php php-devel php-mbstring php-mysqlnd php-pdo php-gd

無事にインストールできればPHPも使えるようになりますよー